ブログ
2025年 7月 11日 担任助手ってなに?
こんにちは!担任助手の小原です!
今日は「担任助手ってなに?」
というテーマでお話ししていきます!
① 頼れる大学生の先輩たち
担任助手とは、
東進の各校舎で活躍している大学生スタッフのことを指します。
実は、みなさんと同じようにその校舎で学び、
志望校に合格した卒業生たちが担任助手として戻ってきているんです。
何といっても、年齢が近いからこそ話しやすく、
大学受験を最近経験したばかりの先輩ならではの
リアルなアドバイスができるのが魅力。
ちょっとした悩みも、気軽に話してみてください!
② Wサポート体制でしっかり支える
東進では、生徒一人ひとりに2名の担当がつきます。
経験豊富なスタッフが「担任」として全体の進捗や方向性を確認し、
私たち大学生が「担任助手」として日々の学習をサポートする仕組みです。
担任の先生とは月に一度、
模試の振り返りや授業の進み具合を見ながら、月ごとの目標を立てていきます。
一方、担任助手は週に一度、
生徒同士が集まる「チームミーティング」を通して、
1週間の具体的な学習計画を一緒に立てていきます。
勝どき駅上校は今後実施予定です!
同じ高校や志望校の仲間たちと切磋琢磨できる機会にもなっていて、
やる気アップにつながります!
③ 質問も相談もいつでもどうぞ!
授業中や自習中にわからないところがあれば、
受付にいる私たち担任助手に声をかけてください!
できる限り丁寧にサポートします。
勉強のことはもちろん、大学生活についての相談も大歓迎です!
「こんなこと聞いてもいいのかな…?」
なんて気にせず、どんどん話しかけてくださいね。
このように、私たち担任助手はみなさんが第一志望校に合格するために、
全力で寄り添い、サポートしていきます!