なんで低学年から頑張る必要があるの? | 東進ハイスクール 勝どき駅上校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 勝どき駅上校 » ブログ » なんで低学年から頑張る必要があるの?

ブログ

2025年 7月 18日 なんで低学年から頑張る必要があるの?

こんにちは!

担任助手の相良です!

最近は天気があまり良くない日が続いていましたね、、、

そんな中、明日からついに夏休み時間が始まります!

 

勝どき駅上校では、

毎朝8時15分に開館します!

ぜひ朝から涼しい校舎で勉強しませんか??

閉館は、平日・土曜日は21時45分

日曜日・祝日は19時00分です!

間違えないように注意してくださいね!

 

さて!今日は、

低学年のうちから勉強することの大切さ

についてお話ししたいと思います!

 

高校3年生になると、誰もが本気で受験勉強に取り組み始めます。

つまり、高3から始めるのは“みんなと同じスタートライン”に立つということです。

でもそれでは、差はつきませんよね。

だからこそ、低学年のうちからの努力が大切なんです。

早いうちから受験を意識して勉強を始めることで、

基礎力がしっかりと身につき、

応用力へとつなげることができます。

そして何より、時間に余裕がある今だからこそ、

自分のペースでじっくり学ぶことができるのです!

 

この夏、自分の可能性を広げる一歩を踏み出しましょう!

 

以上、相良でした!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!