ブログ | 東進ハイスクール 勝どき駅上校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2025年08月の記事一覧

2025年 8月 31日 東進志指導③サイエンスセミナーについて

こんにちは!担任助手の相良です!

9月26日(木)に実施される

「サイエンスセミナー」についてご案内します。

今回の講師は、化学の最前線で活躍されている 楊井伸浩先生 です。

テーマは「量子の時代における化学者の挑戦」

今、世界中で注目を集めている量子科学をキーワードに、

未来の社会にどのような変化をもたらすのかをお話いただきます。

量子と聞くと難しいイメージを持つ人もいるかもしれませんが、

実は私たちの身近な分野である、

医療、建築、情報通信などに深く関わっています。

 

先生の研究内容は、これからの社会の在り方や、

科学が切り拓く新しい可能性に直結しています。

普段の授業では触れられないような最先端の知識を、

直接研究者から聞ける貴重な機会です。

理系を目指す人はもちろん、

文系志望の人にとっても、

未来を考えるヒントがたくさん得られるはずです。

将来の進路や勉強のモチベーションにもつながりますので、

ぜひ積極的に参加してみてください!

9月26日、みなさんのご参加をお待ちしています!

 

2025年 8月 30日 東進志指導の取り組み②トップリーダーと学ぶワークショップ

こんにちは!勝どき駅上校担任助手の砂尾です。

今回は、東進における志指導の取り組みの一つである、

トップリーダーと学ぶワークショップについてご紹介します!

 

東進では、各業界のトップリーダーによる講演会と

ワークショップがセットになった特別授業を定期的に開催しています。

みなさんの中には、これが受験になんの関係があるの?と思う方もいるかもしれません。

たしかに、このイベントに受験との直接的な関係はありません。

しかし、みなさんの人生というのは、受験がゴールではありません

むしろ受験を終えたあとの方が何倍も長い人生が待っています。

このトップリーダーと学ぶワークショップでは、

日本を牽引するトップリーダーのお話を聞き、知見を身に着けると同時に、

同年代の仲間との議論、チームでの発表などのワークショップを通して、

リーダーに必要なコミュニケーション能力を鍛えることができます。

これは社会に出たときに、自分を助けてくれる力でもあります。

 

また、講演に来てくださる先生方は、有名企業の社長や大学教授など幅広く、

専門分野も様々で、普段なかなか聞くことのできない貴重なお話を聞くことができます。

自分の興味がある分野、将来就きたい職業についての理解を深める機会にもなりますよ!

 

志を高める機会でもあり、未来のリーダーへの一歩を踏み出せる貴重なチャンス!

みなさんもぜひ参加してみてください!!

2025年 8月 29日 東進志指導の取り組み① 志作文

こんにちは!担任助手の西口です!

今日は東進で実施している志指導とそのうちの一つである「志作文」を紹介します!

東進ハイスクールでは生徒の皆さんが受験を乗り越えることで

より社会・世界に貢献できるような人財になってもらえるように

指導を行っています。つまり、受験及び受験勉強を目的ではなく

よりよい人生を歩むための通過点として捉えているということです。

そこで東進では低学年の生徒の皆さんには今後自分がどのような進路を

歩みべきなのか、歩みたいのかを考える機会として

志作文コンクールを実施しています!

このコンクールでは低学年生徒の皆さんに

将来の夢に関するテーマに沿って作文を書いてもらいます。

作文を書く中でたくさんの生徒が自分自身と正面から向き合い、

考えを言葉にすることで将来を考えるきっかけを得ています。

優秀な作文を書いた生徒さんにはiPadやMacBookなど

豪華賞品が贈呈されますので、

低学年の生徒さんは機会があれば是非奮って

ご参加ください。

以上西口でした!

2025年 8月 28日 勉強効率をあげるスマホの使い方

こんにちは!担任助手の原田です!

 

8月ももう終わりが近づいてきましたが、まだまだ暑い日が続きますね…

風邪も流行しているようなので

みなさんも体調管理には気を付けてください!!

 

さて、今日は私の受験生時代のスマートフォンの使い方について

お話していきたいと思います!

 

私は無駄な時間を取り除くためにも

スマートフォンの使用時間を管理していました!

 

まず、スクリーンタイム(スマホの使用時間)が

すぐに目に入るようにホーム画面に設定しました。

 

また、長く見てしまうSNSは使用時間の制限を付けたり、

アプリごと消してしまったりしました!

 

どうしても使用したいときはブラウザからログインしていたのですが、

基本面倒で使うことはなかったです…

 

アプリを消す際はしっかりとIDとPWは覚えておいてくださいね!!

受験終了後にログインしようとしたらできなくなり、

消えてしまったアカウントがあるので…

 

また、StudyPlus等の勉強時間をはかるアプリを使用して

一日の終わりに自分の頑張り評価することで

毎日のモチベーションUPにつなげました。

 

みなさんもスマートフォンを上手に活用して

後悔のない受験にしてください!!

―― 東進ハイスクール勝どき駅上校「新規開校記念特別招待講習」受付中! ――

 

 

 

2025年 8月 27日 文房具のおすすめアイテム

こんにちは!担任助手の小原です。

 

本日のブログは「文房具のおすすめアイテム」です!

みなさんはお気に入りの文房具などはありますか?

 

受験生におすすめの文房具を2つ紹介します!

 

1つ目は消せるペンです!間違えても大丈夫なので、

ノート整理や問題演習での書き直しに便利です。

見やすいノート作りができると復習効率が上がります。

 

2つ目は無地の付箋です。

覚えたい英単語や重要ポイントを書いて、

机やノートに貼り替えながら暗記できます。

小さいスペースにまとめる習慣がつくのもポイントです。

 

シンプルな道具でも工夫次第で大きな効果があります。

お気に入りを見つけて、勉強を楽しく進めましょう!

 

―― 東進ハイスクール勝どき駅上校「新規開校記念特別招待講習」受付中! ――

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!