私が受験生だった時の夏休み1日のスケジュール〜理系〜 | 東進ハイスクール 勝どき駅上校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 勝どき駅上校 » ブログ » 私が受験生だった時の夏休み1日のスケジュール〜理系〜

ブログ

2025年 7月 20日 私が受験生だった時の夏休み1日のスケジュール〜理系〜

こんにちは!担任助手の原田です。

 

本日のブログは「私が受験生だった時の夏休み1日のスケジュール〜理系〜」です!

 

英語、数学、化学を受験科目としていた私の

夏休みのスケジュールについてお話していければと思います!

 

まず、私は一日同じ場所で勉強することを好まなかったタイプだったので

午前は家や図書館で勉強し

午後は校舎で勉強するようにしていました。

 

午前は数学のワークや化学の問題集、受講などインプットをメインにして行い、

午後は過去問に取り組んでいました。

 

こうすることで午前に勉強した内容をしっかりと覚えておくことで

午後の過去問の点数が伸びるかも!と考えて、

集中して取り組むことができました。

 

午後は2-3科目解いて、その日中に解きなおしを終わらせることを目標にしていました!!

 

科目数が少なかったこともありますが、

共通テスト過去問は10年分を7月中に終わらせ、

私大の過去問にはいるくらいのハイスピードで進めることができました!!

 

皆さんも自分の集中できる時間の使い方を考えて

充実した夏休みにしてください!!!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!