ブログ
2025年 9月 4日 大学のサークルをご紹介!
こんにちは!担任助手の砂尾です!
今回は私が早稲田大学で所属しているサークルについてご紹介します。
私は現在、早大ピアノの会というサークルに所属しています。
会員200名を超える大規模なサークルで、早稲田大学公認のインカレサークルです!
しかし、ピアノのサークルって何をするの?と思う方も多いのではないでしょうか。
今回は主に3つの活動をご紹介していきます!
1つ目は、演奏会です!
早大ピアノの会では、定期的に演奏会が開催されます。
サークルの中だけの定期演奏会をはじめとして、他大学と共同で開催されるものもあります。
私は主に定期演奏会に出演することが多いですが、
自分の好きな曲を弾いたり、友人と連弾をしたり、友人の演奏を聴きにいったり、様々な楽しみ方ができます!
2つ目は、早稲田祭です!
早稲田大学では毎年11月に、早稲田祭という大学の文化祭が開催されます。
早大ピアノの会はその早稲田祭に出演しています!
具体的には、企画演奏会と野外演奏会にわかれており、
企画演奏会では、テーマに合わせた曲を選び、テーマごとに演奏をしています。
野外演奏会では、3つの班に分かれ、それぞれピアニカで演奏をしながらパフォーマンスをします!
私は毎年野外演奏会でピアニカ担当として出演していますが、
学年を問わず班員と仲良くなれて、とても楽しい活動です。
ピアノがあまり得意ではない会員も、このように参加できる場があります!
今年も開催しますので、早稲田祭にいらっしゃった際には立ち寄ってみてください!
3つ目は、学生会館での活動です。
これが一番メインの活動と言っても差し支えありません。
早大ピアノの会は早稲田大学戸山キャンパスにある学生会館の1室で、
平日は毎日活動をしています。
時間の空いている会員が自由に集まって、
ピアノを練習したりおしゃべりをしたりして過ごしています。
大学生になると、空きコマや休講などで空き時間を持て余すこともありますが、
1つ居場所があると安心できますよね!
早大ピアノの会では主に以上のように活動しています。
早稲田大学には、数多くのサークルがあり、どれも面白く特徴的なサークルばかりです。
大学に入学した暁には、ぜひ自分の色に合うサークルを見つけてみてください!
ちなみに私はもう1つ、野球のサークルに入っているのですが、
ここでは書ききれませんでしたので、
ご興味があればお気軽に聞きにきてください ♬